受験場所は前回(第143回)の受験場所と同じ大学です。
商工会議所のHPを見ると、試験会場がそこだけだったので、
簿記は試験会場が思っていた所と違うというようなことはないのかな?
地域による?
気になってきたので、少し調べてみました。
商工会議所とは
まず、商工会議所とは・・・市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の公益経済団体
※Wikipediaより引用
市など一定地区内ということなので、大阪市はどうなっているのか?
「大阪市商工会議所」ではなく、「大阪商工会議所」という名前でした。
そして、東西南北+中央と5つの支部があるようです。
ただし、支部単位で簿記検定の受験申込ができるわけではなく、
大阪商工会議所で申し込む必要があり、試験会場については「北部」か「南部」の
どちらかしか選択できません。
実際の試験会場は受験票が届くまでのお楽しみ?のようです。
(大阪市在住じゃなくてよかった・・・
HPもいろいろやってるせいか見つけたいものが見つけにくいし、ちょっと固い印象・・・)
大阪の主要な商工会議所のHPを見てみましたが、うちの市が1番見やすかったです。
Webサイトをちゃんと管理している部署がありそうな感じ。
・・・とりあえず、私は前回と同じで自転車で10分程度の距離ですので、
余計な体力は消耗せずに試験に挑めそうです。
そんなことを調べてないで勉強しろという方はポチッと
0 件のコメント:
コメントを投稿