パブロフ簿記でダウンロードできる実践問題4を解いてみました。
もうそろそろ合格点出るでしょう。切実に出てほしい・・・
さて今回は・・・
さて今回は・・・
パブロフ簿記実践問題4の結果
<結果>
不合格(62点)
※時間制限なしなら、76点
※時間制限なしなら、76点
・第1問:18点
・第2問:17点
・第3問: 0点(時間無視で解いて、14点)
・第4問: 9点
・第5問:18点
・第2問:17点
・第3問: 0点(時間無視で解いて、14点)
・第4問: 9点
・第5問:18点
<良かった点>
・第1問の仕訳問題で、解説に難しいと書かれていた問題3問のうち、2問が解けた
・割賦購入の問題がほぼ解けた
(ここは時間がかかるので、パスして別の問題をやるべきとのことだったので、
本番は時間配分も考えないと・・・)
<悪かった点>
・前回に工業簿記は自信なく解いているという不安があり、今回とうとう知識不足が露呈
(模範解答を見ても何が悪かったかいまいちなので、解説を読み込む必要あり)
・第5問は点数は取れているが、月次損益計算書の標準原価差異の加減算が逆になっており、
解説にも 「わからなかった人は理解が不足しています」 とのこと・・・
⇒間違いないです。工業簿記は自分の中で整理が必要ですね。
<対策>
・まだ時間が足りていないので、そろそろ解き方を実践用にして、問題の取捨選択を考えてみる
・工業簿記は前回の通り、実践問題が解き終わってから、どんなパターンがあるのか自分で分析する
実は、ミスノートの作成が問題に追いつけていません・・・
まだ、自分の弱点把握の段階で、これでは実践問題の点数が上がるわけがない。
なんとか 「ミスノート」 を作るぞ!
応援にポチッとしてもらえれば喜びます!
・第1問の仕訳問題で、解説に難しいと書かれていた問題3問のうち、2問が解けた
・割賦購入の問題がほぼ解けた
(ここは時間がかかるので、パスして別の問題をやるべきとのことだったので、
本番は時間配分も考えないと・・・)
<悪かった点>
・前回に工業簿記は自信なく解いているという不安があり、今回とうとう知識不足が露呈
(模範解答を見ても何が悪かったかいまいちなので、解説を読み込む必要あり)
・第5問は点数は取れているが、月次損益計算書の標準原価差異の加減算が逆になっており、
解説にも 「わからなかった人は理解が不足しています」 とのこと・・・
⇒間違いないです。工業簿記は自分の中で整理が必要ですね。
<対策>
・まだ時間が足りていないので、そろそろ解き方を実践用にして、問題の取捨選択を考えてみる
・工業簿記は前回の通り、実践問題が解き終わってから、どんなパターンがあるのか自分で分析する
実は、ミスノートの作成が問題に追いつけていません・・・
まだ、自分の弱点把握の段階で、これでは実践問題の点数が上がるわけがない。
なんとか 「ミスノート」 を作るぞ!
応援にポチッとしてもらえれば喜びます!
0 件のコメント:
コメントを投稿